【ストーリー】第3話父の支配

query_builder 2022/06/17
メイク垢抜け化粧初心者フェイシャルエステ

子供の頃、私はとにかく大人しい子だったそうです。



先に兄2人を育ててましたからね。

女の子はなんて楽なんだろうーーーーって思ったそうです。


ずっとぬいぐるみを持ってボーッとしたり、ニコニコしたり、おもちゃのマイクを持って歌っていたと母から聞きました。




うんちが出るとオムツに手をつっこんで、父に手渡しして教えていたそうです。


父は大慌てだったと言っていましたが



この話を聞いた時、私はなんて賢い子だったのだろうと感心しました。





だって上手く喋れないじゃん?


オムツ替えてって伝えたいわけじゃん?


そしたら手に乗せて見せてあげる事が1番効率いいよね。



私、さすがです👏



この時から私は、効率と結果が大事だったんだな笑



ですがこの効率と結果重視の特性は、早々に潰されて隠されていきます。




それには理由があってね、うちの家族はみんな共感と共有、感情が大事な人達だったんです。




みんな一緒とか、察するとか、空気を読むとか、真実などどうでもよくて、カースト制度の上の人が機嫌が良ければそれでいい。



その様に立ち振る舞わねばならない。



そんな家庭環境だったんですね。



そんな4人家族の中、1人ロジック産まれてきちゃったもんだから、教えがいがあったと思いますよ~wwww





私からしたら、宇宙人と会話してる様な感覚でした。



本質はここなのに、何わけわかんないこと言ってるんだろう?、





でもまぁ…怒ってるからとりあえずスルーしとこう。



こんな感じの幼少期でしたね🤣





カースト制度は勿論父が1番上なわけで。




この父、本当はキラキラ系アイドル。 顔もイケメンで、文武両道。



ファンクラブがあり、男気もあり正義感が強い。

優しくて繊細。

言葉の使い方が上手いので説得力がある。

少年の様な感覚があって、ひょうきんでお茶目。


これみただけで好きになっちゃいそうでしょ?



しかし私の父を実際みた人はこの様な素敵な印象はありませんでした。




怖い、威圧的、暴力的、DV、虐待、近寄り難い、つまらない人、面白みのない人、夢のない人、すぐマウント取る人、コントロールしてくる人、めんどくさい人。


こんな風な印象があるんですね。






たしかに今思うと虐待だし、DVだったね。


みたいな事は日常であったのですが、こんなにも本質と外側が違うのってどーなのよwwww



本人相当辛かったと思います。


父は基本、不安ベースなので、それを埋めるために安心する場所を作れば良かったのですが、エゴがエゴエゴしちゃって、コントロールや支配、牽制、マウントというあらぬ方向にいっちゃったわけですね〜




自分のご機嫌くらい自分で取れば良いのに、それを外に求めてしまったから、結果自分の首を絞めることになってしまったんです。




しかしそれだって、本人が自分で気づかねばいけないことなので、私はひたすら静観。





怒鳴ったり殴ったりする事で発散する事も必要な事なので、大人しく殴られる家族😂



雪が降り積もっている夜のお風呂上がり、

まだ濡れている体と髪の毛のまま、

全裸で放り出された事もありましたね。





母は助けてくれませんでした。


カースト制度ですからね。


助けてはいけなかったんです。


子供助けたら今度自分がやられちゃいますからね。


怖くて逃げていましたよ笑





当時、父に対しての怒りよりも、母への絶望感が大きかった気がします。




ここで注意なのはね、この2人、何も悪くないということです。




母親は、子供産んだだけで100%偉いんです。

最高なんです。

父には虐待はあっても殺されてないし。

ご飯はしっかり食べさせてもらったし、それだけで完璧なんです。




ここまでの話だけだと悪役に見えるでしょ〜





しかしね、これは私の問題でもありました。


親は子を守り愛するものという期待があったんですね。



この時確か4歳か5歳くらいだっかな?


よく記憶しています。



父が家にいたら車の中で過ごさねばいけなかったり、とにかくずーっと外に居ましたね。





おかげでたくさんの人に出会えて、色々な体験をさせてもらった気がします。




母のボロボロの姿を見て、哀れに思ったひとが沢山助けてくれていました。







そして殴った後で激しく後悔してこっそり自分を責め出す父wwww






ハイスペックなんだから、その優秀な能力違うとこに使えば良いのに🤣






私はとにかく真実にしか興味がなかったので、その時悲しくて泣いても、泣いたらスッキリしてすぐにケラケラ笑い出すような性格でした。






兄2人と母はそうはいかないので、大変だったと思うよ〜




お腹の底に、父への怨みを1つ2つと溜め込んでいき、成長する度に膨れていき、拗れていきました。




今日は父の話になっちゃったね笑




大丈夫です。

父とても優しい人です😂




そしたらまた次回✨

----------------------------------------------------------------------

mimoza8

住所:東京都八王子市館町541-11

電話番号:090-2654-2161

----------------------------------------------------------------------