【ストーリー】第17話 泣く練習
涙が出ないという悩みがありました。
殴られたり、罵られたり、悔しかったり、情けなかったり…
そういう時は泣くんです。
でも、感動したり、コンテストが終わった時にみんなで抱き合って泣いたり、なにか頑張っていた事の結果が出て泣いたり、卒業式や、誰かとお別れして泣いたり、
いわゆる青春系で泣けなかったんですね。
私のまわりの方々は、見事に泣いてくれるもんですから、私だけシラーっとしてると猛烈に浮くわけです。
勿論、感動するし、感謝するし、結果が良いものになる様に努力します。
ただ涙が出ない笑笑
これには困りまして、
感動系の映画みたり、泣く練習してみたり、涙出なくても泣いてる様に見える演技に余念がなかった気がしますwwww
もっと頑張ることあっただろうに←
喜怒哀楽という自分の感情を表に出す事が苦手だったんです。
なので当時の練習の成果というか癖というか、 いまだに
「ゆきえちゃんっていつもオーバーリアクションだよね」
って言われますwwww
そんなことしなくて良かったのに、やらなければいけないと思い込んでいたんですよね。
今では座ってるだけでうるさいと言われますが(声出してないのに)
当時は大人しくて何考えてるかわかんない子というポジションだった気がします😅
今思うと、、 何故みんなが泣いているのか理解出来ないでいました。
コンテストや、勝ち負けのわかるものなら、
良い結果を出すのが当たり前、
努力するのが当たり前、
大変なのが当たり前、
負けたらさらに頑張れば良いだけ、
どうしたら次勝てるのかきちんと組み立てる。
そこを重要視していたので、泣いてる暇あったら練習しようよ!というスタンスだったんですね。
勝っても負けても、いつも次を見ていました。
結果が出た瞬間過去になるのです。
それまでの過程など、もはや覚えていないのです。
実はそのスタンスは今も変わらないのですが
大人になってから、過程を大事にする人って素敵だなぁって思うようになり、
結果がでたあと、過去を振り返り、味わう様にしてみました。
(やり方わからず試行錯誤)
そうしてから、みんなが泣く理由が少し、ほんの少し、理解できる様になった気がします。
そして副産物として、自分の足りないところや穴が見えたりするんですね。
これは助かりました。
振り返ることで、
あー、あの時もっとこうしたら良かったのか、よしっじゃあ次はこうしていこう!
みたいなのが出来る様になりました😂
前しか見ていない時は楽しいし、涙も出ませんが、
次に行く前にやってきた事を味わう時間を作るというのは、
実に贅沢な時間だなーと感じます。
進んでる時って、時間過ぎるの早いし、充実感とプレッシャーが紙一重なんだよね。
このストーリーブログも、前に進む前の味わいタイム。
これをしている時というのは、時間がゆっくり流れている感覚があります。
贅沢😭👏✨
有り難い時間です❤️
mimoza8
住所:東京都八王子市館町541-11
電話番号:090-2654-2161
NEW
-
30.Mar.2023
-
【メイク】丸顔さんの...最近バーレーン行きをついに発表しましたね。 カ...30.Mar.2023
-
【メイク】小顔にみせ...小顔に見せたい時は、ファンデーション選びがと...28.Mar.2023
-
【メイク】私のメイク...【感情解放】変革メイク。友達がさ、感情解放の...24.Mar.2023
-
【メイク】60代の品メイク▫︎60代、お顔に品を持たせるには、やはりツヤ! ...23.Mar.2023
-
【メイク】望んだ自分...メイクを楽しめるようになると、可愛いも綺麗も...22.Mar.2023
-
【メイク】60代カジュ...60代がカジュアルな服を着るときに気をつける事 ...21.Mar.2023
-
【メイク】花粉症が辛...まず、食事を抜いてください。断食が出来る方は...20.Mar.2023